ブログで100記事達成!アクセス(PV)数を確認して方針を考える

item100_pv_top

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

技術系ブログのアクセス(PV)数

IT 情報や技術系ブログとして始めた本サイトですが、100記事を達成したのでアクセス数を確認してみます。

エンジニアのブログサイトを確認してみると、2~3年ブログを運営してもアクセス数が厳しめに遷移しています。少なからず想定はしていましたが、やはり辛い結果になっています。

アクセス数の確認と共にアクセス数アップに向けて、今後のサイトの方針を考えていきます。

 

ユーザー数の遷移

7月初旬にブログを本格的に始動したので7月1日からのアクセス数を表示しています。

なおPV数ではなくユーザー数を表示している理由は、7月中は自分のアクセス(PV)を除去していなかっため、PV数が全く参考にならない数字になっているためです。

[日別]ユーザー数の遷移

アクセス数が少なかったときは気づきませんでしたが、訪れるユーザー数が増えてきた10月中頃からサイトの特徴が表れ始めています。技術系のブログなので平日のアクセス数が多めで、休日のアクセス数が少なめに遷移しています。

ただ11月でも一日あたりのユーザー数は20~40人程度とまだまだ物足りない数値ですね。

日別のユーザー数
item100_pv1

 

8月と10月ごろに時折アクセスが急増しているときがあるのは、時事ネタの記事を書いたところ Bing 検索順位の上位(2位~4位)くらいに表示されることがあったためです。Bing はSEO対策を行っている方が少ないため、きちんとSEO対策を行っていると時事ネタは上位のほうに表示されることが多いのでおススメです。

参考として、Bingのウェブマスターツールの登録方法と、アクセス数が伸びたときの参照元メディアの載せておきます。

2018年08月06日の参照元メディア
item100_pv4

 

[週別]ユーザー数の遷移

時事ネタでアクセスが急増したタイミングがありますが、週別で確認すると牛歩の速度ですがアクセス数が微増を続けていることが分かります。

週別のユーザー数
item100_pv2

 

検索回数の遷移

次に「Google Search Console」で確認できる検索回数の遷移を確認してみます。

アクセス(PV)数の増加がまったりとしている原因が一目瞭然です。
平均検索順位が32.5位に対して合計検索回数が少な過ぎます。32.5位であれば合計検索回数が最低でもあと3~4倍は欲しいところです。
item100_pv3

 

アクセス数アップに向けた方針

技術系ブログとして始めたサイトですがアクセス数はもう少し欲しいところです。

アクセス数が微増どまりの最大の原因は、技術系のニッチ過ぎる記事のみ書き続けていたこと。つまり「Google Search Console」の数値から見て、検索ボリュームが少なすぎる記事が多いことであることです。そのため、もう少しIT系の一般ユーザー向けの記事も増やして、検索ボリュームを増やして、ユーザー数の推移を確認してみます。

またユーザーのサイト内の周回を増やす手立てとして、サイドメニューに記事のランキングを表示してみます。サイト内を効率的に周回し易くなり、PV数も増えることが想定できますね。

アクセス数アップの対策

  • 検索ボリュームのある記事を書く
  • 記事のランキングを表示して、サイト内を周回し易くする

 

さいごに

今回は100記事達成を機会としてブログの状態を確認してみました。
みなさんも定期的にブログの状態を調べて、アクセス数のアップに関する施策を考えてみてください。