おすすめ子供向けプログラミング教材3選をご紹介!

children_programming_top

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

2020年度から小学生でプログラム教育における学習方法

学習指導要領の改訂によって、2020年度から小学校におけるプログラミング教育の必修化が予定されています。実際に何を行うかが分からないため不安になるかとは思いますが、既に海外で実施されているプログラミング教育を確認すると内容が分かってきます。

海外で行われているプログラミング教育の基本的な考え方は
論理的な思考力
コンピューターを上手に使いこなす力
が主な学習目的になっています。

つまりプログラミングでアプリなどを制作するのではなく、思考能力を向上させてあげることが目的であることが分かります。そこでエンジニアの僕が多々の勉強会などで見聞きした中で、自宅でも学習できるアプリやソフト、教材を紹介したいと思います。

 

マインクラフト

minecraft1
海外でもプログラミング教材として採用されている定番のゲームがマインクラフトになります。

  • 家を建てたり、畑を耕したり、動物を飼育する
  • お城や教会、そのほかでは電車や遊園地などの建築に挑戦する
  • 鉄道網や自動アイテム生成器などの多種多様な装置を作成する
  • 強力な武器と防具を作成してモンスターに挑む
  • ピラミッドや寺院、海底神殿や洋館などの色々な建築物を探す
  • 地下をひたすら発掘して鉱物を取得する
  • 音を流す音符ブロックを使用して曲を作成する

マインクラフトで行えることは多種多様で、子供自身が何をするのかを考えて、準備を行い、実施するという工程を経験することができます。ゲームで遊びながら「論理的な思考力」と「空間認知機能」が大きく向上することが見込めます。

マインクラフトは、パソコンや各ゲーム機器、スマートフォン用アプリなど多くのプラットフォームで提供されています。

個人的におすすめするのがswitch版のマインクラフトになります。子供と一緒に遊び易く、遊ぶ時間を決めやすいのでゲーム機でプレイすることをおすすめします。

 

家にゲーム機が無い場合は、パソコン版も考慮しても良いかもしれません。

 

CODE MONKEY(コードモンキー)

code_mokey1
次に紹介するコードモンキーは本格的なプログラミングを楽しむことができるプログラミング教材になります。コチラも海外でプログラミングの学習教材として使用されています。

 

code_mokey2
おサルさんに対して複数の命令を駆使して、バナナを全て集めるゲームです。前に5メートル進んで欲しいときは「step 5」、左に曲がって欲しいときは「turn left」など本格的なプログラミング命令を使用します。

個人的におすすめする理由は、公式サイトにてサンプル問題を体験することができます。トップページにある「無料体験開始」から「コードの冒険」の序盤30ステージ分を子供にプライして貰った上で購入するかを判断できます。

CODE MONKEY(コードモンキー)公式サイト
https://codemonkey.jp/

 

 

レゴ(プログラミング学習用)

lego_programming1
ご家庭でお気軽に始めることができるレゴを使用してプログラミング学習を行えます。

レゴの組み立て方からプログラミングのやり方、学習の方法を解説したガイドブックが同封されています。なおプログラミングを組むには、Windows がインストールされたパソコンが必要です。

ブロックで組み上げられるものは、

  • ざうるすさん
  • うさぎさん
  • 光るカタツムリ
  • せんぷうき
  • レーシングカー
  • ヘリコプター
  • ゴリラ
  • カマキリ
  • イルカ
  • カエル

などホームページ内で30種類以上が紹介されています。

プログラミングはアイコンを「ドラッグ&ドロップ」して組み上げる直感的な設計になっており、小学生でも楽しく簡単にプログラミングを体験することができます。

 

 

さいごに

プログラミングを学習する目的は
論理的な思考力
コンピューターを上手に使いこなす力
の2つになります。

紹介したものはゲームやアプリ、教材、玩具などになり、プログラミングに関係ないように思われる方も居るかもしれません。ただ実際のプログラミンは、「はい」と「いいえ」で違う処理を行う「条件分岐」と同じ処理を何度も行う「ループ処理」を駆使して、論理的に目的のソフトを制作する流れになります。

もちろん難しい本を読む方法もありますが、プログラミングの良い点は楽しく学ぶことができる点にあります。

ぜひともお子さんと楽しいプログラミング学習になることを切にお祈りいたします。