[ISNUMBER関数]対象が数値であるかを調べる – Excelの使い方



  • ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
[ISNUMBER関数]対象が数値であるかを調べる – Excelの使い方

excel_top

「=ISNUMBER(参照)」で参照先が数値であるかを返す

Excel(エクセル)では、「=ISNUMBER(参照)」で設定した参照先が数値であるかを確認することができます。

(例)
セルA1が数値であるかを確認したいときは
・「=ISNUMBER(A1)」
と記述します。

Advertisement

ISNUMBER

=ISNUMBER(参照)

ISNUMBER関数の使い方

ISNUMBER 関数は参照先が数値であるかを調べます。

ISNUMBER 関数は引数が完全な数値であることを確認します。そのため二重引用符で囲った数値は文字列として扱うため FALSE(偽) を返します。エクセル用意されている関数の多くは、「”16″」という文字列を引数に設定すると「16」という数値に変換した上で処理を行います。しかし ISNUMBER(“16”) は例外で「”16″」は数値に変換されず FALSE(偽) を返す点に注意が必要です。

 

ISNUMBER関数の実行サンプル

ISNUMBER関数を使って数値と文字列、空白を設定したときのサンプルを表示しています。
※動作検証にはoffice365を使用しています
excel_isnumber1

Advertisement

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitter で

officeアプリカテゴリの最新記事