当ホームページで紹介している Linux(CentOS や Ubuntu など)の技術情報をまとめます。
Linux まとめ
Linux 全体で使える知識と主に CentOS と Ubuntu、Amazon Linux に関する使い方をまとめます。
Linux の基本知識の記事リスト
〇Linuxでユーザーの一覧(/etc/passwd)を確認する
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/check-linux-user/
〇ディレクトリ(ファイル)のパーミッションを一括で変更する
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/change-permission-all/
〇du コマンドで階層を指定してディスクの使用量を確認する
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/du-disk-used/
〇Linux(CentOS/Ubuntu)にてホスト名(hostname)を確認・変更する
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/set-hostname/
〇サーバーの停止(シャットダウン)と再起動
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/shutdown-reboot/
〇crontab コマンドの書き方と設定
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/crontab-setting/
〇ディレクトリ(ファイル)の圧縮と解凍するコマンド
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/com-dec/
CentOS の記事リスト
〇OSのバージョンとビット数を確認する
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/centos-os-version/
〇SSH にて root ユーザーによるログインを禁止(拒否)する
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/not-login-root/
〇ログイン方法をパスワード認証から公開鍵認証に変更する
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/login-publickey-auth/
〇cron のログを確認して動作状況を確認する
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/not-work-cron/
Ubuntu の記事リスト
〇Ubuntuで文字化けしたときの対処法
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/ubuntu-text-garbled/
〇[Ubuntu]稼働中のサービスを確認する
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/service-status/
ウェブサーバー(Apache、Nginx)
〇[AWS]CentOS7 に Nginx をインストールする
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/centos-nginx-install/
〇[Linux] Nginx に Basic 認証を設定する方法
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/nginx-basic-auth/
〇[nginx]aliasでサブディレクトリに別のドキュメントルートを設定する
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/nginx-alias/
〇Nginx にて「413 Request Entity Too Large」エラーの対処法
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/request-entity-too-large/
〇[AWS]Ubuntu18.04でSSL対応するために「Let’s Encrypt」を設定する
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/set-letsencrypt/
Linux の豆知識リスト
〇cron 実行でスクリプトの多重起動を防止する方法
https://www.t3a.jp/blog/web-develop/cron-multi-block/
〇[Linux]grepでディレクトリ以下の全てのファイルを検索する
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/grep-search-file/
〇[Linux]suできないユーザーに切り替える方法
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/not-su-user/
〇サーバー間のSSH接続を鍵交換(公開鍵・秘密鍵)で行う
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/ssh-server/
〇Linuxファイルにおけるファイルの時刻管理(atime,ctime,mtime)
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/atime-ctime-mtime/
〇Linuxのファイルシステム(ext2,ext3,ext4)を確認する方法
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/check-fileformat/
〇無料SSL「Let’s Encrypt」の TLS-SNI-01 の無効化に対応する
https://www.t3a.jp/blog/infrastructure/invalid-tlssni01/